locked. / Max Klingensmith
|
パスワード管理というのは結構面倒で、最近はブラウザ・・・知ってるのFirefoxとChromeくらいだけど・・・で保存したり同期したりっていう機能がありますけど、それってセキュリティ的にどうなんだろう?と思ったわけです。
元々はパスワードはExcelで管理している状態が続いていて、言ってしまえば部屋のそこら中にパスワードがある状態。しかも、サイト毎のパスワードは増える一方で、一回一回パスワードを考えるのも覚えるのももう辛い。。
という訳で、使えそうなソフトを探してみました。
候補になりそうなサービス
候補としていけそうかな?これから先でもいけるかな?って思ったのが
☆【LastPass (Windows/Mac/Linux/mobile、ベーシック:無料/プレミアム: $1/月)】
☆【1Password (Mac OS X/iPhone、デスクトップ: $39.95/iPhone:$14.95)】
☆【KeePass Password Safe (Windows/Mac/Linux/mobile、無料)】
・「Lastpass」については、2011年5月に不審なロガーがサーバーに残っていたとのことで、マスターパスワードの変更を通知するという事があったようです。
ハッキングでわぁ~~っとなった、とまではどうも分からないようで、Lastpass側はそういった問題とは確認できていないとの事ですが、こういう事がクラウド管理の怖さってことになるんでしょうね。
まぁ、それ見てからLastpass入れてたりするんですけどw
ハッキングされたまで至ったとは思えないのと、結局クラウドが便利、自分のPCのセキュリティよりいいだろう・・・・。とか、セキュリティ関係はやっぱり日本語で設定を確認しながら出来る方がいいなと。
英語でもなんとでもなりますけど、やっぱり確認しながらになるので・・・。
「1PassWord」がよさそうだなぁって思ったんですが、元々MacOSに力を入れてきたソフトのようで、Windows版はまだ作りが甘いとの話や、やっぱり値段がネックになって、まずLastpassでパスワード管理ソフトとはどんなものかと試したいと思います。
感想
使ってみての感想ですが。設定がわかると本当に楽ですね。さすがに一つ一つサイト開いて、パスワードも新しくソフトで生成して~ってしてたので相当時間がかかりましたけど、重複で使っていたパスワードもなくし、Lastpassさえ大丈夫なら平気だろうという設定はできたと思いますw
セキュアノートという機能が結構便利で、Excelに書いていた内容は全部そっちに移しました。もちろんパスワード設定して。
でも、最後に気になったのが・・・さすがにサーバーの問題でデータが飛んだ時のためにバックアップを取るわけですが。エクスポート機能を使う訳ですけど、暗号化ファイルで落とすとそれがしっかり問題ないバックアップファイルなのかが確認できないなぁ・・・と。中身見れないので。
んで結局念の為に暗号化なしでエクスポートして、暗号化ZIPにしてHDDに入れたわけですが、これってサイトの自動入力の利便性はあるけど、セキュリティとしてはExcelを暗号化ZIPにして持っておくのと変わらなくないか?ってところで。
むしろクラウドでパスワード預ける分セキュリティ落ちてる?
いや、ブラウザ保存されてた分は全部消したし暗号化で管理してるって話だから一応セキュリティは良くなったか・・・とか、どうも考えてしまいました・w・
やっぱりローカル保存のソフトのがいいのかな?と思いつつとりあえず試用中というお話。
1PasswordがWindowsの対応完璧になって、日本語対応して、値段安くなれば試してみたい(・・