2012/10/25

ついにKindleが来る!オープンしたKindleストアも確認してみました。


こんばんは!すなふ(@sunafu35)です。

アップルのスペシャルイベントで、iPad miniまでの記事を書いて、一段落~。
と思っていたら、思わぬ伏兵!

AmazonのKindleがとうとう日本でも発売開始と発表されました。

リンク



【速報】タブレット「Kindle Fire」「Kindle Fire HD」と電子書籍端末「Kindle Paperwhite」の予約販売を開始 : ライフハッカー[日本版]

アマゾン Kindle ストアは国内10月25日開店。コミックや日本語書籍5万点、洋書140万冊 - Engadget Japanese

ニュース - 「Amazon.comで購入した書籍も引き継げる」米アマゾンKindle担当者Q&A:ITpro


予約はもうスタート!今から予約して、発送予定日が12月2日の週


やはり、電子書籍リーダーとしても、Amazonのストアへの期待度としても高いようで、早くも発送予定日はどんどん後ろにずれていっているようです。←Kindle Paperwhiteは11月19日発売。

それでも、実際にはストアがオープンしてみないと、なんとも言えないかな?と思っていたので、本日(2012年10月25日)オープンした、Kindleストアを早速のぞいて見ました。

ストアのトップページは、当然ながらAmazonそのまま。
大きめに、Kindle端末販売へのリンク画像が貼ってあります。


Kindle スペック表

Kindle Paperwhite 3GKindle PaperwhiteKindle Fire HDKindle Fire
スクリーンサイズ6インチ6インチ7インチ7インチ
ディスプレイPaperwhite
内蔵型ライト
Paperwhite
内蔵型ライト
HD LCDLCD
解像度212ppi212ppi1280 x 800 最大720p HD1024 x 600
オーディオなしなしドルビーオーディオ
デュアルドライバ
ステレオスピーカー
ステレオスピーカー
通信無料3G接続
Wi-Fi
Wi-FiデュアルアンテナWi-FiWi-Fi
容量2GB2GB16GB or 32GB8GB
サイズ169mm x 117mm x 9.1mm169mm x 117mm x 9.1mm193mm x 137mm x 10.3mm189mm x 120mm x 11.5mm
重さ222g213g395g400g
プロセッサ--デュアルコア
1.2GHz
OMAP4460
デュアルコア
1.2GHz
OMAP4430
バッテリー8週間 ワイヤレスOFF時8週間 ワイヤレスOFF時連続11時間連続8.5時間
ウェブブラウザ(体験版)ブラウザ(体験版)Amazon SilkAmazon Silk
インタフェース2点マルチタッチ2点マルチタッチ10点マルチタッチ2点マルチタッチ
※Paperwhite 3Gのウェブは、Amazonサービスに限られるという話? どこのネットも見放題というわけではないらしいです。
※Paperwhite2機種のバッテリー稼働時間については、1日30分使用時の計算との事。連続動作に直してみると、大体28時間くらい?


Kindleストアの書籍はどうか?



Amazonで、本を購入したことのある人なら、まず迷うことはないですね。紙の書籍とほぼ同じインタフェースになっています。

どんな本があるか調べてみるにあたって、まずは、父が電子書籍を試すなら、絶対の基準になる「西村京太郎」さんの検索を・・・。


思ったより多い?・・・かも。(楽天Koboでは10冊。ソニーリーダーストアでは368冊。)

Kindle版が用意されている数は、215冊のようです。

ちなみに、普通の書籍で検索してみると・・・


・・・1620件(°⌓°)

でも、パラパラと見ていると、「本」カテゴリーで検索した中に「Kindle版」という項目で挙がっているものがあるようなので、実際の比較数は少しズレてきそうです。

あと、少し気になった事がありまして。

Kindleストアで検索をして、表示された結果を「出版年月日順」で並び替えをすると、Kindleへの登録日?の順になってしまって、実際の出版年月日順とはズレが出てしまうようです。

ここは出版年月日順にしてもらうか、別項目ででも確認できるようにしてほしいところ。
新しく出たタイトルはどれかな?と思った時に少し判りづらいですね。

西村京太郎さんほどの出版数があると、読んだか読んでないかを確認するときに、出版された年月日も参考にしたいとの事でしたので・・・。Kindle版で新しいと思ったタイトルは、紙の書籍が出たのはずっと前・・・という並びになっていると、混乱してしまいますね。

ただ・・・

▲紙の本で検索をして、商品詳細を開くと、画像のように対応フォーマットが表示されます。ここでKindle版があるかどうか確認出来るから、それほど重要ではないのかも?・・・あとは、慣れですね。


そして、気になるKindle版の価格は、全体的に見ると「少し安いかも?」くらいの感覚。

▲画像のように、400円ほども安い価格設定の物もあれば、先程あげた西村京太郎さんの画像のように、新書版をKindleにしたという感覚なのか、文庫版よりは高く設定されているものもあります。

また、西村京太郎さんの本でいくと、角川文庫の物は大体40円引きくらいでした。




▲いくつかの例。

ヤマザキ マリさんの「テルマエ・ロマエ」は安い!といえる値段設定。
1巻は215円で、以降も429円と、紙の本を比較してかなりのお買い得感があります。
そして、面白いマンガですw

一方、去年話題になった「スティーブ・ジョブズ」は、紙の本と同価格。

ブロガー必読の、「必ず結果がでるブログ運営テクニック100」は、これまたお買い得。

一律で「安い」「高い」と言える価格設定ではないようです。

品揃え自体は、びっくりするほど充実ということもない印象で・・・そうかといって貧弱とは言えない、そつのない感じでしょうか?

ただ、書籍の品揃えというのは、個人個人で求める本がかなり違ってくるものだと思いますので、是非一度、Kindleストアで好みの作者さんを検索してみて下さい。

ともあれ、ようやく日本でも始動したAmazon Kindle。
実際の動作、ストアの充実速度などを見て行かないと、どうなるかは分かりませんが、どうにか成功して、日本での電子書籍普及に発破をかけてほしいという期待は大きい。

個人的にも、年内くらいはストアの様子を確認して、希望する本が増えていくようなら、まずはPaperwhiteを購入したいと思っています。


また・・・
▲書籍のKindle版リクエストは・・・

▲ワンクリックでした。

それではまた!


0 件のコメント:

コメントを投稿