WINDOWS / marc falardeau |
こんばんは!すなふ(@sunafu35)です。
私のPCの環境はWindows7 Professional。Webページを見る時は大体Google Chromeを使っています。・・・そんな環境を踏まえてですが・・・。
多分、前回のChromeアップデート以降だと思うのですが、Windows media player pluginを利用したWebページで、うまく動画や音楽が聞けない問題が出ていました。
問題の確認
![]() |
イメージ図。 |
つまり、試聴できません。前までは普通に見られていたのに・・・。
ここでハマってしまうのが、案内通りにインストールをクリックして、プラグインをダウンロードしても、表示が改善しないこと。
ダウンロードしたファイルを確認すると、「wmpfirefoxplugin.exe」となっていて、
「あれ?これFirefox用?共通なのかな?」
と思うのですが、うまくいかないものはうまくいかない。
という訳で、Google先生に聞いてみると、なんだかChrome用のプラグインが別である模様。
リンク先の手順1に示されている外部リンクに飛んで、ファイルをダウンロードしなさいということらしいのです。
ここで注意点!
![]() |
こんな感じで注意される(・・ |
![]() |
こんな感じでドラッグ! |
![]() |
追加されました。 |
あとがき
拡張機能のダウンロードページに、機能のサポート対象が載っているのですが、そこには「Windows7」「Requires Chrome 8.0 or later」となっているので、影響がある人はあまり多くはないのかもしれません。・・・もちろん、XPやVistaは、他の解決方法なだけという可能性もありますが。
今回は、あくまで個人的な環境で困っていた問題が解決出来た!という感じなので、もしWindows7を利用していて、Chrome上でWindows media playerのコンテンツが上手く表示されなくて困っていた!というピンポイントな方がいれば、試してみてはどうでしょう?というところです。
まぁ、Windows Media Player 使ったコンテンツって、インターネットラジオくらいしか見かけたことがないので、相当ニッチかもしれません。
それではまた!
windows7・64bit、chrome.ver21.0.1180.89(最新)
返信削除flvを使った?埋め込み型プレイヤー全般が最近いつの間にかVLCプレイヤーを利用して再生されるようになって、再生まで数分かかるような状態になってました。VLCプレイヤーが悪さしてると思ってアンインストールすると、chromeから再生するにはWMPのプラグインが必要と出てくるように・・・もちろんchromeからfirefoxのWMPをプラグインするように奨められたので困って検索してここに辿りつきました。
ちなみに、
返信削除>という訳で、Google先生に聞いてみると、なんだかChrome用のプラグインが別である模様。
とありますが、プラグインをインストールして正常になってからプラグイン一覧を確認すると、該当プラグインが
「Microsoft® Windows Media Player Firefox Plugin」と表示されてます。
ちなみにダウンロードして拡張機能からインストールしたファイル名は、「wmpChrome.crx」です。
コメントありがとうございます。
返信削除about:plungisで確認すると、確かにFirefox pluginなんですよねぇ。プラグイン的には別ではないというご指摘、ありがとうございます。
結局は拡張機能画面か、ウェブストア以外では全くインストール機能が動かなくなったとかそういう感じなんでしょうかね。
プラグイン名、ファイル名についても全くその通りです。説明不足ですみません。
拡張機能画面の方に追加されたのがびっくりだったので、ついそれに気を取られていました。