2012/09/01

2012年08月の、OS、ソーシャルメディアの普及率を見てみる会。データはStatCounterから。


こんにちは!すなふ(@sunafu35)です。

9月に入り、StatCounterが2012年8月のOS、ブラウザなどのシェアを公開していますので、チェックしてみたいと思います。

リンク


Top 5 Browsers from Aug 2011 to Aug 2012 | StatCounter Global Stats


OS普及率(世界市場、日本市場)


OS普及率 世界市場
OS普及率 日本市場


世界市場日本市場
Windows751.35%(51.14%)53.01%(51.31%)
Windows XP28.79%(29.1%)20.84%(22.22%)
Windows Vista7.71%(8.12%)14.11%(14.45%)
Mac OSX7.16%(6.92%)8.93%(8.98%)
iOS2.77%(2.64%)1.41%(1.38%)
(括弧内は先月数値)

▲日本でのWindows7が進んでいますが、グラフ的に見ると曲線的に安定でしょうか。大きく動きがあったという感じでもありませんね。次期iPhoneが出れば、iOSのシェアに変動があったり、Windows8発売で大きな変化があったりはするのでしょうか?


ソーシャルメディア使用率(世界市場、日本市場)


ソーシャルメディア 世界市場
ソーシャルメディア 日本市場


世界市場日本市場
Facebook62.01%(61.5%)45.68%(47.45%)
Youtube9.03%(9.8%)10.96%(8.22%)
StumbleUpon8.89%(9.16%)3.12%(3.3%)
Pinterest9.31%(8.5%)3.05%(2.84%)
Twitter5.85%(6.13%)32.79%(33.28%)
reddit 3.47%(3.36%)2.14%(2.45%)
Linkedin(0.33%)mixi 1.05%(1.18%)
(括弧内は先月数値)

▲Worldwideでは、変動が微動。StumbleUponは、Facebookを除いて見ると平均的シェアを持っているように見えますが、アメリカのグラフなどを見ていくと、明らかに下降線を辿っていて、大きく上がってくることは無さそうな感じです。

日本では、Youtubeが上向きです。オリンピックの動画があったりの関係もあったのかな?と妄想。Twitterが緩やかに下がってますね・・・APIの規約変更が進んで行ったら、どうなることか。

Linkedinは、Worldwideのリストから消えてしまいました。来月まで、少し様子見します。

アメリカでのシェアも見てみて、シェアを伸ばしているのはPinterest。日本語対応していないこともあって、日本でのシェアはまだまだですが、日本語対応がされれば、一気に伸びそうな気配も持っている気がします。

Facebookは上がったり下がったりですが、高いシェアを持っていることが分かります。


この先、どんな動きになってくるか、面白そうですよね。
この他、モバイルOSのシェアなんかも、見ていくと面白いかもしれません。

あなたはどう思いましたか?
それではまた!


日本でのWindows7普及率も50%超え。OS、ソーシャルメディアの普及率を見てみる会。 - Sunabox

0 件のコメント:

コメントを投稿