【FirefoxからChromeに移行になりそう(入れた拡張機能まとめ) | sunabox】←「追記しました」
「拡張機能の数としても、個人的にはこれくらいで抑えたいなとかは思うので、よっぽど使いたいものが見つかった時にだけ追加するつもりです。」
と書いてたんですが、早速追加です・w・
後付けで、拡張機能増やしてもChromeってそんなに起動速度とか影響見えないなぁ・・・とは思ってるものの・・・後付けです。
今回入れてみたのは・・・
■【Evernote Web】(Click New Tab)
■【Evernote Web クリッパー】(Click New Tab)
■Read Later Fast
■【Symtica】(Click New Tab)
■【Springpad】(Click New Tab)
■【Chrome ウェブストア - Springpad Extension】(Click New Tab)
見返すと随分増えてるなって感じでした。拡張機能とウェブアプリは違うのかもしれませんけど。。
とりあえずは上から・・・
追加したエクステンション
【メモアプリ】
■【Evernote Web】(Click New Tab)
・・・ウェブアプリです。
インストールすると新しいタブでChromeスタートページにアイコンが追加されます。
まずはEvernote見てみようって事で。使用には登録が必要で、無料版だと、月々に60Mの容量までアップすることが出来るようで、使い始めるとかなり便利だなって印象。
Evenote使用画面 |
■【Evernote Web クリッパー】(Click New Tab)
Evernote関係の公式拡張機能。
テキストを選択してアイコンクリック、右クリックからの保存などが出来るようになります。
■【Read Later Fast】
いわゆる「あとで読む」機能の拡張。
【Diigo】(Click New Tab)のアプリの一つで、単体で、サイト登録なしでも使用可能なようです。その場合は、ローカルにWebページをクリップして、サイト登録をするとサーバーと連携して、どこからでもクリップしたページが見られるようになります。
主に気になったページをクリップ、読み返して更に気になったページは、EvernoteにWebクリップするとかテキストをEverにあげるとかしてます。
ちょっとでも気になったら押す感じ。
Read Later Fast |
■【Springpad】(Click New Tab)
・・・これもウェブアプリ。そしてメモアプリ。
Evernoteとカブる部分が大きいですが、特徴としてはHTML5を利用してGUIがグラフィカルなところ。「Boad」という機能ではアップしたメモ等をコルクボード状の画面に並べて参照することができます。ただ、若干重いです、サクサクとはいかず、一呼吸置いて操作する感じ。
サイト登録が必要で、こちらは容量の月制限はなし。
Springpadトップ画面 |
Boad画面 |
旅行計画とかにも、予定とか、乗り換えとか、地図を一斉に並べて見られるので使い道は色々ありそう。Evernoteより操作が少し増えるので、基本はEvernoteに入れて、その情報で何かをするときにデータを移して使うとよさそう。またはクリップ場所の予備として・・・。
■【Springpad Extension】(Click New Tab)
Springpadの拡張用。
Chromeツールバーにアイコンが追加されて、右クリックからでも使えます。
Boadを使わない操作ではかなり軽快に動いてくれますし、ポップアップだけで保存しているノートを全部参照できるのでもしかしたらいずれはEvernoteの使用頻度を抜くのかも・・・。これから次第です・w・
【Googleサービスショートカット】
■【Symtica】(Click New Tab)
あ、順番違ったw
これは拡張機能で、ツールバーにGoogleのサービスへジャンプできるアイコンを追加します。
どのサービスのアイコンを追加するかは設定できて、ポップアップメニューで選択可能です。
なにげに使用頻度が少ないので、残るかは微妙。Chromeのタブ固定で、使うものは大体タブのまま常時出してますし・・・。
今回はこんなところでした。オンラインメモ関係が殆どになってて、使い方を把握していったら取捨が出るかもしれません、どういうふうに使うと使いやすいかなぁ?と只今思考中。
サービス登録が多いのでLastpass大活躍ですw
0 件のコメント:
コメントを投稿